勝手にWEB内覧会#02【1階廊下編】一条工務店i-smartで2018年新築

スポンサーリンク
HOUSE
この記事は約4分で読めます。

勝手に内覧会の第2回目は1階廊下です。

我が家は2階リビングのため、玄関からリビングまでに至る経路になります。

玄関についてはこちらで紹介しています。

スポンサーリンク

玄関入った視界

我が家は、玄関スペースを区切るドアがありません。

狭いが故です。

本来、玄関からの熱気や冷気、更には汚れを防ぐために、玄関は玄関で区切られていた方が良いかとは思います。

玄関入ると、廊下の突き当りまで見通すことができます。

奥行き感があってちょっとは広く見えることに一役買ってそうです。

一条の図面上では、玄関上がったところから正面突き当りまで5マス約450cmです。

この正面廊下の幅は1.5マス約100cmです。

正面奥には、将来子供部屋となるであろう部屋が2部屋、

左に進めば現在主に私が使用している部屋とトイレ・洗面・浴室が、

右には2階のリビングに続く階段という配置です。

階段

玄関入って右手の、2階リビングに続く階段です。

廊下の壁紙はサンゲツのRE2609です。(2021年1月現在、RE2609は廃盤で新たにTH30846

壁紙|デジタルカタログ|サンゲツ
ビニル壁紙、不燃認定壁紙、粘着剤付化粧フィルム、ガラスフィルムなど各種壁装材を取り揃えています。住宅をはじめ商業施設や医療・福祉など各種施設でもお使いいただける豊富なカラー、デザイン、機能を備えたラインアップです。

我が家が2階リビングということで、将来、大物家電等の搬入に困らないように幅広階段としました。

ちなみに14段の階段です。

結果、買物袋を両手に下げてもストレスなく階段は上れるし、肩幅の広い妻も不自由なく昇り降りできるので、2階リビングであれば悪くない選択だったと思っています。

マーコ
マーコ

はぁ(# ゚Д゚)?

廊下の幅は約97cmとなっています。

ここいらの図面上はこんな感じです。

また、当初はオープンステア(下が吹き抜けのおしゃれ階段)を考えていましたが、間取りの強度上、ボックスステアしか選択できないとのことで、ボックスステアとなりました。

狭い我が家では、階段下収納が非常に重宝していますので、今となっては、むしろオープンステアにできなくてよかったとさえ思っているところです。

我が家は2階建ての2階リビングですので、リビング内に階段を設けるならいざ知らず、オープンステアにしてもあまり見た目の恩恵は無いですからね。

収納部屋が別に設けてある、もしくは余程のミニマリストでない限りは、階段下収納は重宝しますので、一考されることをお勧めします。

玄関用リモコンニッチ

玄関の脇で階段の登り口である場所にはリモコンニッチを設けました。

一条の某有名ブロガーの方の意見で商品化されたというあれです。

玄関は鍵やらなんやらの小物が嵩むので、置けるスペースがあることは非常に便利です。

1階洗面

将来、1階に居住する子供が使用することを想定し、1階にも洗面台を設けています。

セカンド洗面台というやつです。

LIXILMVという型の幅75cmのものです。

トイレの手洗いはもちろん、玄関からそう遠くないので汚れて帰ってきたとき、脱衣室からも近いので洗濯機にぶち込む前に汚れを落としたいとき、更には1階を掃除するときに重宝しています。

この洗面台、悪くは無いのですが、洗面のボウル?が浅く水圧が強い(水圧は調整できますが)ので、壁紙にまで大量に水撥ねするのが難点です。

もっと深いものにするか、面する壁は壁紙ではなく拭き取り可能なボードにするなど検討したほうが吉かもしれません。

廊下のエコカラット

廊下にエコカラットを設置しています。

設置したいと思ってはいましたが、設置する場所が無く無理くり付けた感がありますけどね。

場所は廊下の突き当りになる場所です。

玄関入ってからの視界にも入るし、ただの壁紙ではつまらなかったので良かったと思います。

家が広くて金があれば、壁一面とかエコカラットにしちゃうとかっこいいんですけどね。

吸湿だとか脱臭だとかの効果は全然期待していません。

雰囲気です。

ニュートランスのホワイトを24枚使用しています。

幾何学模様が照明に映えるかとこの模様にしました。

ヤクト
ヤクト

なんちゃって間接照明感。

間接照明=おしゃれ、なんて安易だろ?

まとめ

あまり他に例を見ない我が家の特殊性としては、玄関が区切られていない点、幅広のボックス階段と言ったところでしょうか。

2階リビングで建てる方は少ないかもしれませんが、2階リビングを検討されている方の参考になればと思います。

タイトルとURLをコピーしました